花粉症ページ

予防接種イメージ

当院では花粉症の治療を行っております。これまで花粉症と診断されたことのある方や、花粉症が心配な方は、ご相談ください。花粉症による鼻炎症状や目のかゆみなどの治療を行います。

花粉症とは

植物の花粉によって、眼のかゆみや鼻汁、くしゃみなどのアレルギー症状を起こす疾患のことです。眼や鼻の症状以外に皮膚のかゆみ、のどの違和感、胃腸症状、だるさ、頭痛などの症状が出ることもあります。
花粉が飛散する時期は、植物の種類や地域によって違います。原因となる花粉の中で、日本で最も多いものは2月から4月にかけて飛散するスギ花粉、夏から秋にかけてのブタクサやカモガヤです。

花粉症の原因は、スギ花粉、ヒノキ花粉だけではありません

5月上旬までに関東地方ではスギ花粉の飛散は、ほぼ終息しますが、夏や秋にかけて、ブタクサ、カモガヤ、ヨモギなど花粉症の原因となる花粉の飛散が始まります。 花粉症の代表的な症状は、くしゃみ、鼻汁、鼻づまり、眼のかゆみですが、咳が止まらない、のどがイガイガする、なんとなくだるい、皮膚がかゆい、おなかの調子が悪いなどの症状のみの方もいらっしゃいます。花粉症は眼やのど、鼻だけの病気ではなく、全身のアレルギー疾患と考えた方がよいでしょう。原因となる花粉は何か採血で検査することもできますので、ご心配な方はお気軽にご相談ください。

治療薬について

花粉症治療薬には、内服、点鼻薬、点眼薬があり、症状によって使い分けや併用していくことが大事です。薬の副作用や他の併用薬との組み合わせなど、ご心配なことがあればご相談ください。

スギ花粉における舌下免疫療法

※スギ花粉舌下免疫療法で使用しているシダキュアのスターターキットが、メーカーからの供給が停止しているため、現在、新規の患者様の受付を停止しております。何卒ご了承ください。

当院では舌下免疫療法を行っております。
アレルギーは免疫機能が、普段は何でもない物質を細菌やウイルスなどの外敵と誤った認識をしてしまい、 その結果アレルギー反応を起こしてしまいます。この免疫機能の誤った認識を正す治療方法が舌下免疫療法です。

アレルゲンを免疫機能が外敵と間違わないように少量ずつ体内に取り入れ、時間をかけて少しずつ増量しながら体をアレルゲンに慣らし、アレルギーの発症を抑えます。
※当治療はスギ花粉に対してのみ有効です。

治療の流れ

治療の前に、採血によってスギ花粉症であるかの診断を行い、スギ花粉症と診断された後、実際の治療を希望される方には、治療方法についてご説明の上で実際の治療を開始します。

治療は、免疫療法薬を舌の下で1分保持した後に飲み込みんでいただきます。これを3年~5年にかけて、1日1回服用していただきます。
舌下免疫療法は、頻回の通院が必要無く、また注射による痛みが無いことや副作用の発症率が低いことから安全な方法として注目されています。
場所や時間を選びませんので好きな時に治療をすることができます。

治療開始時期について

治療開始の時期は、一般的に11月までが最適とされています。
遅くとも1月の初め頃には開始されることをお勧め致します。
今期の治療開始を見送られた方は、2月~5月の花粉飛散時期には開始はできないので、
スギの花粉シーズンが終息してからの治療開始となります。

対象年齢

舌下錠

5歳からが適応となります。4歳までの小児には治療を行うことができません。

対象とならない方
  • 重度の気管支喘息患者
  • 妊娠中、授乳中、妊娠希望の方
  • 悪性腫瘍治療中の方
  • 重い心臓の病気を合併している方
  • 免疫不全などの病気の方 治療で免疫抑制剤を使用している方
  • スギ花粉以外のアレルギー症状の方

  • ※高齢者の方は、対象外ではありませんが、効果のある方の割合がやや少なくなると予想されます。

MAST36(血液検査)

MAST36は、36種類のアレルギー症状を起こしやすい原因物質を1度の採血で検査することができる血液検査です。
血液中の「IgE抗体」の量を計測し、自分の体がどのアレルゲン(原因物質)に対してアレルギーがあるのかを知る事ができます。

食餌系アレルゲン 吸入系その他アレルゲン
卵白、オボムコイド 室内塵 コナヒョウヒダニ、ハウスダスト
牛乳 ミルク 動物 ネコ、イヌ
小麦 小麦 樹木 スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
豆・穀・種実類 ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米、トマト 草木類 カモガヤ、オオアワガエリ、ヨモギ、ブタクサ混合物1
甲殻類 エビ、カニ 空中真菌 アルテルナリア(ススカビ)、
アスペルギルス(コウジカビ)
果物 モモ、キウイ、バナナ 真菌その他 カンジダ、ラテックス
魚・肉類 マグロ、サケ、牛肉、鶏肉、豚肉

クリニック概要

医院名
初台あらいクリニック
診療科目
胃腸科、内科、外科、肛門科
住所
東京都渋谷区代々木4-32-1 トーシンビルミレニアム4F
最寄駅
初台駅東口出口(オペラシティ)より徒歩3分、南口より徒歩4分
TEL
03-5302-1707
外来診療時間
  日・祝
10:00~13:00 ×
午後 × × × × × × ×

午後は往診のため、院内は医師・スタッフともに不在となりますので予めご了承ください。
※外来診療時間にご来院ください。

外来休診日:平日午後、土曜午後、日曜、祝日